国際人材開発事業

感性の多様性を活力の源へ -センシ・ダイバーシティー-

既存の社員の感性に加え、海外や様々な属性の社員が加わる事により生まれる多様性。その感性の多様性を最大限活用する事で企業の新たな価値が創出されます。

「人財」と「感性」。それは企業において最も重要な資源です。
各々の持つ優れた感性の開拓と最大化により組織力はもとより個人のモチベーションも大きく変化します。多様な背景を持つ個々の異なる感性を様々な環境において活用することこそ、世界を見据えたダイバーシティ・マネジメントです。

組織の多様性、そして感性の多様性。私達はこれを「センシ・ダイバーシティ」と呼び、そのマネジメントこそが企業活力の源泉と定義しています。

  • 人材採用支援
  • 感性価値開拓

国際人材開発事業

感性創造事業